ヤマユリの種を採種~ヤマユリの栽培について
2021/01/23 道端でヤマユリの種を採取しました。 種は花の咲いた後にできる鞘(朔・サク)の中に並んで入っています。 種ができてからだいぶ経過していたと思われるので、種の量はさほど多くはありませんでした。 私の住ん …
2021/01/23 道端でヤマユリの種を採取しました。 種は花の咲いた後にできる鞘(朔・サク)の中に並んで入っています。 種ができてからだいぶ経過していたと思われるので、種の量はさほど多くはありませんでした。 私の住ん …
塩釉のミニ盆栽鉢です。 外径は約6.5cm。 高さは約6.9cm。 →ヤフオク
2021.1.3 薪割り 薪割りをしました。 近くのゴルフ場からヒマラヤスギをもらって来て薪にしています。 一人では持ち上げられないほどの太さのものもあります。 20~30cmの厚さに玉切してあるものを昨年もらってきて、 …
2020.12.2 ブドウの苗を2本購入しました。 写真のように鉢に植え、籾殻でマルチングをして春を待ちます。 春にはぶどう棚も自作する予定です。 植え付け1年目の管理は下記サイトなどを参考にしてやってみようと思います。 …
3年前から育てているブルーベーリーが紅葉しはじめました。 これは、多分ノーザンハイブッシュ系のブルーベリーです。もう葉が落ち始めましたが綺麗に紅葉しています。 こちらも多分ノーザンハイブッシュ系。これはまだです。 これは …
2010/11/21 ヤマウドの実を採取したので種を取り出してみました。 下の写真の黒褐色のものがウドの実です。大きさは3mmほどです。 この実の中に種が5粒くらいずつ入っています。ちなみに花や若い実は天ぷらなどにして食 …
今年春に植えた栗の苗(品種は丹沢と筑波)がシカの食害に遭ってしまいました。 枝の先端の芽を食べているようです。 これからシカとの長い戦いになりそうなので、しっかりとした対策を施します。 まずは支柱となる直径19.1mm、 …
2020年4月19日 仮植 昨日、北海道産の行者にんにくを1000本仕入れました。 小苗ですが、4,5年ものと思われます。定植する畑の準備がまだなので、一旦仮植場に仮植しておきます。 重ならないように一列に並べます。 1 …
[2020年7月27日] 行者にんにくの種を入手 北海道産の行者にんにくの種を入手。4日前に採取したものだそうです。10g(約800粒)の種です。 発芽率を良くする最大のポイントは採取からできるだけ早く種を蒔くことだそう …
手縫いにこだわった本皮の製品を作っている「slowH」のシステム手帳を買いました。 楽天で5500円。送料無料でした。 色は「キャメル」を選びました。他に黒とブラウンがあります。 開封 紙袋+プチプチに包まれて届きました …