旧サーバー
使えるネットの旧サーバーのPHPが古いバージョンのままだったので、WordPressのバージョンは5.1.5です。新サーバー
移行先のヘテムルサーバーに「簡単インストール」でwordpressの最新バージョン(5.5.1)をインストール。
新サーバーへのアクセス方法
DNS移行前ですと、新サーバーへアクセスできないので、管理ページに入ることができません。そこで「DNS 移行前 wordpress アクセス」で検索すると、hostsファイルに一行加えるだけで新サーバーにアクセスということで、この方法で新サーバーの管理ページにアクセスしました。
hostsの設定方法
windowsでしたら、Cドライブから WINDOWS → system32 → drivers → etc → hostsを探して、テキストファイルとして開き、最後の行にXXX.XXX.XXX.XXX example.com
と記入し、保存します。
XXX.XXX.XXX.XXX はサーバーのIPアドレスです。ヘテムルの場合は [管理ページ] → [アカウント情報] に記載されています。
example.com はドメインです。
これで、そのパソコン上ではexample.comへアクセスすると新サーバーのサイトへアクセスできますので、管理画面にも入ることができます。