2021/6/12 きゅうりネット&芽かき
定植してから3週間ほど経ったきゅうりです。1つだけゴーヤも混ざっています。ちょっと込みすぎだったかも。そろそろネットに誘引できそうなのでネットを張りました。
同時に1~5節目までの芽欠きをしました。風通しをよくして病害虫を減らす意味と、主枝の成長を促すためです。

1枚だけ黄色い斑点のある葉を見つけました。べと病のようです。
→べと病の見分け方

地面から跳ね上がった雨水が葉に付着し感染するそうです。とりあえずこれ以上感染を広げないよう除去して畑の外へ出しました。
べと病予防に以下の点を気をつけるといいそうです。 ・土壌の水はけを良くする ・葉は適度に間引いて風通しを良くする ・泥跳ねを抑えるため藁などでマルチングする ・定量の肥料を与える