2019年12月3日 2023年11月22日 林業 枝払いの際に、キックバックや地面の石に当てないようにと思って、アクセルを弱めにして切っていたら、林業歴8年のSくんに「チェーンソーのアクセルは全開で使うよう設計されているから、長い間弱いアクセルで使っているとチェーンソーに良くないですよ。」と言われました。 ネットで調べてみると、アクセル弱め(ハーフアクセル)で使うと半クラッチ状態で木を切ることになるので、クラッチ周りが早く消耗してしまい、確かにチェーンソーの寿命を縮めることになるようです。 チェーンソーは基本フルスロットルで使いましょう。 関連記事: ヒノキ苗の植え付け方法 [林業]仕事中、エピペンを携帯することになりました。 チェンソーのバーについて[新ダイワE2038SR] [林業]スパイク足袋を1年使ってみた感想…[荘快堂 スパイクジョブ I-101]