夏の農作業必見!虫から身を守る最適な虫除けグッズ選び

皆さん、こんにちは!夏本番が近づき、農作業がますます忙しくなってきたこの時期に、作業の効率を下げる厄介な問題が一つあります。そう、煩わしい虫たちです。しかし、心配ご無用!今日は、夏の農作業中に虫から身を守るための、おすす …

クリ「ぽろたん」について[収穫、受粉樹、栽培、苗木の購入]

「ぽろたん」の特徴は以下の通りです。 農研機構が刊行した「ぽろたん」の収穫・利用ガイド クリ「ぽろたん」の受粉樹には、「利平栗」、「美玖里(みくり)」が適する(農業研究センター 果樹研究所落葉果樹研究室) 農研機構が開発 …

ビニールマルチの片付けを楽にするアイデア

マルチを使用する際は剥がすときのことを念頭に置いてマルチを張ると片付けが楽になります。 マルチは、収穫後の撤去作業が大変なものです。特に、薄手のマルチは劣化によってボロボロになり、雑草が突き破って生えてくるため、剥がすの …

鳥獣害防止柵(主にシカ対策) 効果のあった設置方法と数々の失敗例

昨年はネット、テグスなどを使って鳥獣害対策をしましたが、じゃがいも、さつまいも、トマト、キュウリ、ゴーヤ、生姜が被害にあいました。 被害にあった後、有害鳥獣を特定できた作物はその後、対策を施すことで被害を減らすことができ …

タンニン二価鉄液(タンニン鉄液)の効果で野菜の生育にどれくらい差が出るか試してみました。

皆さん、こんにちは!今回は実験をしてみました。それは、「タンニン二価鉄液」を使って野菜の生育にどれくらい差が出るかを試してみるというものです。タンニン二価鉄液とは、一体どんなものなのか、そしてそれを野菜に与えた場合、本当 …

ギョウジャニンニクの種の発芽率を上げる方法

発芽率を上げるポイントは? [採種したら直ぐに取り蒔きする。] です。 6月29日 採種 ギョウジャニンニクの種を採種しました。緑色の粒はまだ開いていないギョウジャニンニクの果実です。黒い粒が種です。種は花の上部から露出 …

行者にんにくの有機無農薬栽培(2022年の栽培記録)

2022/1/25 厳冬期の圃場の様子 1月25日 厳冬期の仮植場、圃場の様子です。雑草が元気です。まだ行者にんにくは出てきていません。 定植圃場の施肥量の計算をしてみました。 今年、裏庭仮植場・圃場から畑へ定植する際の …

発酵鶏糞をえひめai-2で再発酵させ完熟鶏糞肥料を作る

醗酵鶏糞として売られているものは普通完熟していないので使いづらい面があります。参考:鶏ふん(鶏糞)の使い方徹底解説!農学博士が牛ふん・油かすとの使いわけなどを伝授 そこで、環境浄化微生物「えひめai-2」を使って追肥など …

植えたばかりの苗の葉の色が薄いときはどうする? – 原因と対処法

植え付けたばかりの苗が期待通りに成長しない場合、その原因を突き止めることは非常に重要です。 中でも、苗の葉の色が薄い場合は、植物が健康的に成長していない可能性が高いです。これは、栄養不足、水の管理不足、または光の不足など …

ようりん

youtubeの農業系の動画を見ていたら「ようりん」という肥料が良さげだったので調べてみました。 ようりんは「熔成リン肥」の略称です。→Wikipedia-熔成リン肥 ・酸性土壌を改良・長時間持続的な効果・根や茎を丈夫に …