<対策1> 肥料切れと水不足を起こさない

・実がなりだした頃1回目の追肥、その後2週間に1回追肥。約30g/1平米
・収穫期は毎日水やり。

<対策2> 風通しを良く

株元から5~6節までの子づるや雌花は、すべて早めにかき取る
下の方の茶色くなった葉、病害虫に侵された葉、重なり合った葉、大きな葉は、少しずつ取り除く。ただし取りすぎない。
[参考]https://www.takii.co.jp/tsk/saien_movie/explanation/005.html

<対策3> 早めに収穫

・開花後7〜10日後が収穫の目安。長さ20〜22cm
・朝収穫

<対策4> 病気の発生を防ぐ

・コンパニオンプランツを植える。ネギ・ニラと混植する。
[参考]https://botanica-media.jp/1617
・病気の出た葉はすぐに取り除く。焼却するか土に埋める。

<対策5>品種選び

・飛び節成りタイプを選ぶ – 長期間の収穫が楽しめる
・接ぎ木苗を選ぶ – 病気や連作に強い、生育旺盛

<対策6>ずらしまき

・1ヶ月半くらい間隔を空けて年に数回種まきをする。
[参考]https://www.tokimekiblog.com/?p=1518

<対策7>遊び蔓

・7段目くらいにできた小蔓を切らずに伸ばしてやる。(成長点を残す)

<対策8>葉かき

・収穫が始まったら。収穫した実の下の親づるの葉っぱをとる。子づるは4節目、孫ツルは2,3節で止める。