ソラマメ栽培[2021.10.2〜2022.6.30]
コンテンツ 2021/10/2 ソラマメの種を蒔きました。 2021/10/30 だいぶ成長しました。 2021/10/30 時期をずらして種まき。 2021/11/27 遅蒔きのソラマメの芽。 2022/2/8 厳寒の …
コンテンツ 2021/10/2 ソラマメの種を蒔きました。 2021/10/30 だいぶ成長しました。 2021/10/30 時期をずらして種まき。 2021/11/27 遅蒔きのソラマメの芽。 2022/2/8 厳寒の …
コンテンツ 2022/1/25 厳冬期の圃場の様子 定植圃場の施肥量の計算をしてみました。 2022/3/16 芽吹いてきました 2022/4/01 葉が大きくなってきました 2022/4/20 蕾が膨らみ始めました。 …
コンテンツ 2021/10/18 タマネギの苗を植えました。 2022/2/8 厳冬期のタマネギ 2022/6/26 収穫しました 2021/10/18 タマネギの苗を植えました。 生姜、ナス等を植えていた畝にタマネギを …
いちごの実が小さい原因と、翌年に向けの対策 原因と対策 <原因>摘果、摘花をしなかった <対策>わき芽欠きをする。 1株10個程度に摘花する。 [参考]→https://ymmfarm.com/cultivation/v …
コンテンツ 2022/4/21 セルポットに種まき 2022/6/12 定植 2022/6/23 うどんこ病? 2022/7/14 あっという間に大きく成長 2022/4/21 セルポットに種まき 作業時間:0.5h セ …
コンテンツ 2022/6/4 鶏糞と落ち葉とえひめai-2 醗酵鶏糞として売られているものは普通完熟していないので使いづらい面があります。 参考:鶏ふん(鶏糞)の使い方徹底解説!農学博士が牛ふん・油かすとの使いわけなどを …
苗の葉の色が薄い原因と対処法。 原因と対処 <原因>水のあげすぎ <対処法> 水をあげすぎない。 水で肥料分が薄まって葉の色が薄くなるので、土が乾いてから水をあげる。 [参考]https://blog.goo.ne.jp …
youtubeの農業系の動画を見ていたら「ようりん」という肥料が良さげだったので調べてみました。 ようりんは「熔成リン肥」の略称です。 →Wikipedia-熔成リン肥 ・酸性土壌を改良 ・長時間持続的な効果 ・根や茎を …
コンテンツ 2022/06/02 鶏糞液肥 2022/06/17 悪臭がかなり軽減 2022/06/02 先月、「鶏糞液肥」を作ろうと思い、ペットボトルに発酵鶏糞を5分の1ほど入れ、水と混ぜて置いておきました。 最近、こ …