「荘快堂 スパイクジョブ I-101」というスパイク足袋を使い始めて1年が経ちましたのでレポートしたいと思います。
比較的安い商品だったので林業のようなハードな使い方ではすぐに穴が空いてしまったりしてボロボロになるんじゃないかと思っていましたが、1年間良く耐えてくれました。
購入したのが冬だったので、靴下は2枚履きを考慮して普段履きの靴より0.5cm大きいものを選びました。

使用頻度

1年前に2足を同時に購入して毎日交代で使用。はじめの半年ぐらいは、1日交代で、使用後必ず水洗いしていましたが最近は面倒くさくなって3,4日ごとに交換して使用しています。

週5日、急斜面での利用や砂地、ガレ場などあらゆる場面でしっかりと地面をホールドしてくれました。ただスパイクは岩の上では滑りやすいです。

スパイクピンの減り

[購入間もない頃のスパイク]

”ダブルピン”構造でピンが抜けづらい構造だそうです。
[1年後のスパイク]


1年で約半分ピンが取れました。ハードに使用していた割には良く持っているという印象です。
最近は斜度30度以上の急斜面での踏ん張りが効かなくなってきました。新しいものに替えたほうが良さそうです。


マジックテープ

足首を留めるマジックテープの付け根が取れそうです。一度接着剤で付けてみましたがうまくいかず、太めの糸で縫って補修しました。しばらくは良かったですがまた取れてしまいました。



荘快堂 先丸スパイクシューズ スパイクジョブ I-101
AMAZONで検索する

楽天で検索する

Similar Posts:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)